fc2ブログ

コスモスの幹撮日記

コスモスがお送りする日々の撮影記録

ブログ再開します♪

こんばんは♪

長らく放置してしまってすいません涙

多忙により放置していたブログの方を再開してみたいと思います!

多忙な事には変わりないので更新頻度は期待できませんがお付き合いいただければと思います♪

DSC_4959.jpg
スポンサーサイト



  1. 2020/06/21(日) 22:17:34|
  2. JR東日本 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016/10/15 EF200-901 陸送編

DSC_7092.jpg
Data:省略
出発前に関係者を交えてミーティングが行われました。
新鶴見からの責任者はJR貨物の子会社である「北陸ロジスティクス」で他多数の会社が協力して輸送しました。

DSC_7115.jpg
Data:省略
深夜2:00台車などを乗せたトラックなどが続々と構内を後にし最後にEF200本体が出てきました。

DSC_7133.jpg
Data:省略

DSC_7142.jpg
Data:省略

DSC_7145.jpg
Data:省略

DSC_7151.jpg
Data:省略
DSC_7154.jpg
Data:省略

DSC_7159.jpg
Data:省略

DSC_7186.jpg
Data:省略

DSC_7197.jpg
Data:省略

DSC_7209.jpg
Data:省略

DSC_7217.jpg
Data:省略

DSC_7228.jpg
Data:省略
一般道を時速60km/h程度で走行。
あっという間に日立製作所水戸工場に到着しました。
時間にして1時間20分程度の旅でした。

DSC_7235.jpg
Data:省略
今はすこし汚い姿ですがまたお色直しして我々の前に姿を現してくれるのを願います。
いつまでも大切にされますように。
  1. 2016/10/17(月) 19:21:12|
  2. JR貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016/10/15 EF200-901 甲種&トレーラー積載編

EF200-901が日立製作所水戸工場で展示されるため吹田から輸送されました。

DSC_6838-2.jpg
Data:2016/10/15 DE10-1189+EF200-901
新鶴見までは無動回送、そこから日立までは甲種輸送で運ばれました。
れっきとした「カモレ」です。

DSC_6851.jpg
Data:省略
到着後は着機入換で5番線へ押し込まれました。

DSC_6856.jpg
Data:省略

DSC_6878.jpg
Data:省略

DSC_6880.jpg
Data:省略

DSC_6883.jpg
Data:省略
到着後すぐに車体と台車を分ける「縁切り」と呼ばれる作業に入ります。

DSC_6894.jpg
Data:省略
高さを測定するため屋根上へ。


DSC_6924.jpg
Data:省略

DSC_6930-2.jpg
Data:省略

DSC_6963.jpg
Data:省略

DSC_6982_2016101718582461a.jpg
Data:省略

DSC_6985.jpg
Data:省略

DSC_6993.jpg
Data:省略
縁切りが済むとクレーンで釣り上げます。
朝到着して釣り上げるだけの状態になるころにはお昼過ぎになっていました。

DSC_7000.jpg
Data:省略

DSC_7009.jpg
Data:省略

DSC_7015.jpg
Data:省略
機関車の水平を出すために機関車とトレーラーの間に薄い板を差し込みます。
この細かい調整におよそ1時間弱かかりました。

DSC_7026.jpg
Data:省略
その後台車を吊り上げトラック等に積載します。

DSC_7035.jpg
Data:省略

DSC_7044.jpg
Data:省略

DSC_7059.jpg
Data:省略

DSC_7062.jpg
Data:省略
構内の邪魔にならない位置まで移動し夜まで待機します。

DSC_7072.jpg
Data:省略
水平を調整した際にも高さは計っていますが最後にもう一度念入りに測定が行われました。
パンタや屋根上カバーなど高そうな位置に棒を当てて計測します。

陸送編に続きます。
  1. 2016/10/17(月) 19:14:02|
  2. JR貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Data:10/6 現美新幹線団体列車

現美新幹線が仙台まで団体で行くとのことで撮影。

DSC_6630.jpg
Data:那須塩原にて
微妙な天気になり撃沈。
30秒後に満足のいく天気になりましたとさ。。。

DSC_6671.jpg
Data:大宮にて

DSC_6683.jpg
Data:省略

DSC_6697.jpg
Data:省略

DSC_6704.jpg
Data:省略

以上です。
  1. 2016/10/17(月) 18:56:28|
  2. JR東日本 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016/10/2 山形車両センター公開

山形車両センターの公開に行ってきました。

DSC_6341.jpg
Data:省略

DSC_6374.jpg
Data:省略

DSC_6402.jpg
Data:省略

DSC_6456_20161017184551e0e.jpg
Data:省略

DSC_6490.jpg
Data:省略

DSC_6511.jpg
Data:省略

DSC_6570.jpg
Data:省略

DSC_6596.jpg
Data:省略

以上です。
  1. 2016/10/17(月) 18:50:04|
  2. JR東日本 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

コスモス

Author:コスモス
新幹線を中心に撮影しています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (148)
JR東海 新幹線 (34)
JR貨物 (12)
JR東日本 新幹線 (49)
JR東日本 在来線 (9)
E655系 なごみ (3)
その他 新幹線 (1)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR